ロト6宝くじ【コツを知る前に当選確率の計算方法を熟知せよ】
2017/01/17
ロト6♪
宝くじの中でも賞金額が高めの設定で、
かつ当たる確率もそこそこに期待が出来る楽しい宝くじですよね!!
そんなLOTO6における当選確率の計算方法はどうすればよいのでしょうか?
ということで、
ロト6当選確率の計算方法『宝くじを当てるコツはココにあり!?』をお送りします♪
宝くじを当てるには、
まずは確率や計算方法を知らなきゃですね♪
スポンサーリンク
>>ほったらかしで稼ぐ未来予測FXが凄すぎる!!年収7000万円!
宝くじの種類と計算方法
宝くじの分類
一口に宝くじと言っても、
大きく分けて、
- 普通くじ(ジャンボ宝くじなど)
- スクラッチ
- 数字選択式宝くじ(ナンバーズやロトなど)
に分類できます。
これらは同じ『宝くじ』ではありますが、
その中身は似て非なるものなのです。
普通くじとスクラッチの計算方法
年五回あるジャンボ宝くじはコチラですね。
- グリーンジャンボ
- ドリームジャンボ
- サマージャンボ
- オータムジャンボ
- 年末ジャンボ
これらは普通くじに分類されます。
(同時に開催されるプチやミニも同じ)
そして大小様々な賞金額のスクラッチ。
これら二種類の宝くじは、
基本的に当選確率の計算方法は同じです。
【販売枚数÷当選本数=当選確率】
ですからね。
これは、
普通くじもスクラッチも同じ計算方法で大丈夫です。
※ユニット数や総販売枚数の考え方で少しづつ変わってきます。
では数字選択式くじではどうなのでしょうか?
ナンバーズ3&ナンバーズ4の計算方法
ロトと同じ、
数字選択式宝くじに分類される、
ナンバーズ3とナンバーズ4ですが、
その計算方法は至極単純。
ナンバーズと言えば、
0~9までの10個の数字から3つないし4つを選ぶだけです。
ということは、
単純に、
- 10×10×10=ナンバーズ3の一等確率
- 10×10×10×10=ナンバーズ4の一等確率
以上の計算式が、
ナンバーズにおける計算方法になります。
簡単ですよね!
スポンサーリンク
>>ほったらかしで稼ぐ未来予測FXが凄すぎる!!年収7000万円!
ロト6&ロト7の当選確率計算方法とは!
はい、本題のロト宝くじの計算方法についてです。
ロトにはロト6とロト7の種類がありますが、
基本的には同じ計算方法で大丈夫です。
ロトの仕組み
ロトの買い方は、
1から43(ロト7は37)までの、
『43個(37個)の数字の中から6個(7個)の数字を選ぶ』
という方法ですよね。
ですから、
一等の口数などは決まっておらず、
というよりも、
購入者次第なところが、
数字選択式宝くじになる訳で、
極端な話、
購入者全員が全員、
同じ番号を選び、
同じ一等番号になる可能性だってない訳ではありません。
(まぁ現実的にはあり得ませんがw)
これは裏を返すと、
一等当選者が存在しないこともあり得るわけで、
それが起きると、
みなさんご存知の『キャリーオーバー』が発生するわけですね。
ロトの計算方法とは!?
はい、では1~43までの数字を6個ないし7個を選ぶ時の確率の計算方法です。
当選確率の値を先に書いてしまうと、
- ロト6:1/6,096,454
- ロト7:1/10,295,472
うーむ、なかなかの確率w
これの求め方の話ですね。
その気になる求め方とは!!!
ズバリ!!!!!!
覚えなくていんじゃね?(笑)
いや、ね、理系の方でなければ、
公式とかどうでもいいのかな・・とw
小難しい計算式をツラツラと書くだけになってしまいますし。。。(笑)
と、これだけで投げっぱなしジャーマンを決めてしまうと、
方々から怒られてしまいそうですので、
知恵袋から引用します☆
☆テヘペロ☆
↓
ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像
quanrishiさん 編集あり2010/3/1718:06:34
まず、n個のある集団から取り出す順序に関係なくr個を取り出す組み合わせは、nCrで計算します(この計算方法は自分で調べて下さい)。ロト6は、43個の数字から6個を選ぶくじですから、その全ての組み合わせは、
43C6=43×42×41×40×39×38/6!=609万6454通りあります。
1等は1通りのみですから、確率は609万6454分の1です。
2等は本数字6個から5個を選び、かつボーナス数字1個が一致している状態ですから、
6C5×1C1=6通りありますので、609万6454分の6です。3等は本数字6個から5個を選び、かつ残りの1個が本数字とボーナス数字を除いた36個から1つが選ばれる状態ですから、
6C5×36C1=216通りありますので、609万6454分の216です。4等は本数字6個から4個を選び、かつ残りの2個が本数字を除いた37個から選ばれる状態ですから、
6C4×37C2=9990通りありますので、609万6454分の9990です。5等は本数字6個から3個を選び、かつ残りの3個が本数字を除いた37個から選ばれる状態ですから、
6C3×37C3=15万5400通りありますので、609万6454分の15万5400です。ミニロトは31個の数字から5個を選ぶくじですから、その全ての組み合わせは、
31×30×29×28×27/5!=16万9911通り。
1等は1通りのみですから、確率は16万9911分の1
2等は本数字5個から4個を選び、かつボーナス数字1個が一致している状態ですから、
5C4×1C1=5通りありますので、16万9911分の53等は本数字5個から4個を選び、かつ本数字とボーナス数字を除いた25個から1つが選ばれる状態ですから、
5C4×25C1=125通りありますので、16万9911分の1254等は本数字5個から3個を選び、かつ本数字を除いた26個から2つが選ばれる状態ですから、
5C3×26C2=3250通りありますので、16万9911分の3250以上が計算方法です。
引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438137374?__ysp=44Ot44OINiDlvZPpgbjnorrnjocg5a6d44GP44GYIOioiOeulw%3D%3D
はい!以上が計算式です!!(ドヤァ)
うん、文系のアタクシ、ほっとんど意味分かっておりません!(笑)
みなさん、いいですか?
物事は結果がすべてなんです、
過程はどうでもいんですよ!!!(笑)
スポンサーリンク
>>ほったらかしで稼ぐ未来予測FXが凄すぎる!!年収7000万円!
まとめ
はい、若干、開き直り感が半端ない感じでしたが、
ロト6の当選確率は、
約600万分の1ってことを覚えておきましょう!
それで事足りる!ハズ!!
数字が好きな方は、
ご自身でもっと深く計算してみてください(笑)
人気ドラマを見逃しても無料で見れる!!
■□■□ ↑公式サイトはこちらをクリック↑ ■□■□